 |
|
   |
2009年1月19日 |
旬の機体の製作 |
スマモン日記へ |
|
 |
T-REX250テスト飛行 |
 |
T-REX250機体製作の巻き |
 |
 |
オール金属ローターヘッドは仮組み済み |
スワシュプレートやウォッシュアウトもオール金属 |
 |
 |
カーボンフレームに付属デジタルサーボの取り付け |
ヘッドを付けました(ビスが小さいネジというより針のよう?) |
 |
 |
テールユニットも贅沢に金属削りだし |
テールパイプをつけました |
 |
 |
左サイドビュー |
ジャイロと受信機のレイアウト |
 |
 |
T-REX450と機体比較 |
いざ、テスト飛行! |
 |
 |
小さいけれどしっかりホバリング |
ご協力ありがとうございました |
 |
JRエアスキッパー50にアライン社MD500ボデー製作 |
 |
 |
ALIGN社MD500にJRヘリを搭載 |
ニードルコンサーボを追加 |
 |
 |
標準L型ロアアングルにフローティングゴム(フロント) |
フローティングゴム(リヤ) |
 |
 |
フローティングゴム(上部固定) |
テールユニットはジャストサイズで装着できました |
 |
 |
さあ、どうかな |
振動なし!(ボデーは実機も含めて振動との戦い) |
 |
 |
勇姿 その1 |
勇姿 その2 |
 |
サイトーFG20のテスト |
 |
 |
サイトーFG20のテスト |
|
|
スマモン日記へ |
|